ブログから園内の雰囲気や様子を詳しく知ることができます
熊野や安佐南で保育園を運営する社会福祉法人光生会では、様々な情報をより多くの方に知っていただけるようブログを開始しました。ブログをご覧となることで、手柄に様々な情報を手に入れることができ、どういった保育を進めているのかを確かめられます。
さらに日常的な内容も幅広く掲載しているため、ご利用の際は参考にすることも可能です。定期的に更新していますので、ブログに掲載している各種情報をご活用いただき、ご相談ください。
さらに日常的な内容も幅広く掲載しているため、ご利用の際は参考にすることも可能です。定期的に更新していますので、ブログに掲載している各種情報をご活用いただき、ご相談ください。
-
まこと学園 今週の給食😊
2023/06/02今週、梅雨入りしました☔️ 室内でもしっかり体を動かしているようで、給食もたくさん食べてくれています✨ 体温調節が難しい時期ですが、よく食べてよく遊んで、元... -
まこと学園 今週の給食🍴
2023/05/26年長さんは、クッキングで初めての包丁をしました❗️ 先生に教えてもらったことをしっかり守って、『猫の手』で上手に切ることができました👏 回数を重ねるご... -
まこと学園 今週の給食☀️
2023/05/18今週から保育参加が始まり、保護者の方にも給食を試食していただいています😊 お母さんやお父さんと食べる給食は一段と美味しいね✨ まこと学園 ホームページ... -
はつかみこども園 夏野菜の植え付けを始まました
2023/05/17夏野菜の植え付けを始めました。自分たちの鉢づくりから植え付けまで、美味しい野菜ができることを夢見て一生懸命愛情込めて農作業をしてくれました。きっと美味しい野... -
はつかみこども園 いちご狩りに行って来ました
2023/05/17先日、保護者の方のご厚意に甘えイチゴ畑でいちご狩りに寄させていただきました。いちごのもぎ方などを教えていただき、美味しく頂きました。中には説明を受けたに... -
-
はつかみこども園 園庭のいちご
2023/05/10昨秋保護者の方からいただいたイチゴの苗が実をつけはじめました。いちごは強いと聞いていたので、たいした手入れもしなかったのですが、大きく実をつけ始めています。... -
-
ひかり学園 野菜の旨煮の日
2023/05/01野菜の旨煮の日・・・(乳児組) この日は根菜たっぷりの煮物で、どんな様子か気になって子ども達のところに行ってみると、どんどん口に入れてよく食べていました。 ... -
まこと学園 今週の給食☀️
2023/04/284月ももう終わります。新しい生活にも慣れてきたようで、給食もよく食べてくれています✨ まこと学園 ホームページ こちらでは毎日更新しています😊 -
こいのぼり
2023/04/27子どもたちが作ったこいのぼり、お空を気持ちよさそうに泳いでます。 各クラスうろこづくりでは、お絵描きや絵具あそび、指先を使って折り紙をちぎってはったりなど... -
はつかみこども園 でっかいこいのぼり
2023/04/24園の歴史を物語る大きな鯉のぼり。今これを見て園児さんたちは、自分の鯉のぼりを創作中です。 聞く話によると東京の方では、個人情報を気にして自宅で鯉のぼりを上... -
まこと学園 今週の給食🌼
2023/04/21年長さんが、お泊まり保育に向けてクッキングを始めました🧅 「じぶんでつくったおやさい、おいしかったー!」ととても嬉しそうでした😌✨ まこと学園ホームペ... -
幼虫発見!!大きくなったら何になる?
2023/04/19くまの中央保育園にはお山がたくさんあります。 そのうちの1つ山を掘ってみるとたくさんの幼虫がいました。 「何になるんじゃろ?」「カブトムシになるんかね?... -
-
-
まこと学園 今週の給食
2023/03/31一年が終わります✨ 年長さんとのお別れは寂しいですが、元気で楽しく過ごせることを願っています😌 給食、おやつ、たくさん食べくれてありがとう☺️❗️ まこ... -
はつかみこども園 お別れ遠足で動物園に行っ...
2023/03/28年長さんのお別れ遠足を幼児さんみんなで安佐動物公園行ってきました。ゴリラのモニュメントでの記念撮影はみんな群がってモニュメントがほとんど写ってません。楽しん... -
ひかり学園 今日のおやつ
2023/03/28今日のおやつはみんな大好き「パリパリピザ」でした。 「ぱりぴざ~ぱりぴざ~!」と子ども達に大人気です。年長さんのリクエストにも入っています。 今日のピザ... -
はつかみこども園 令和4年度 卒園式
2023/03/273月25日令和4年度の卒園式を行いました。天気にも恵まれ、園庭の桜の開花も間に合いました。少人数の卒園児さんでしたが本当に仲の良いクラスでした、卒園おめでとう!...
近年待機児童問題や費用の問題によって、小さなお子様をお持ちで苦労されている方は多くいらっしゃいます。子育てには正解がなく、状況に応じて対応は異なります。そのため保育士がしっかりと園児一人ひとりの状態を確認し、今に適した保育を提案してきました。新しく勤めていただく人材の育成にも取り組みつつ、自然での遊びや絵本の読み聞かせなどもしています。より多くの方に案内する各種内容を知っていただけるようブログからの情報紹介を開始しました。
ブログには実際に園児が遊んでいる様子を写真とともに知っていただけます。日頃行う保育のことはもちろん、季節に合わせて開かれる行事・イベントに関する内容もお伝えするので、参考とすることが可能です。また園児達に対応する保育士の紹介や子育てに関する豆知識など、日常的で親しみのある内容も幅広く掲載していますので、ぜひご覧ください。
ブログには実際に園児が遊んでいる様子を写真とともに知っていただけます。日頃行う保育のことはもちろん、季節に合わせて開かれる行事・イベントに関する内容もお伝えするので、参考とすることが可能です。また園児達に対応する保育士の紹介や子育てに関する豆知識など、日常的で親しみのある内容も幅広く掲載していますので、ぜひご覧ください。