ブログから園内の雰囲気や様子を詳しく知ることができます
熊野や安佐南で保育園を運営する社会福祉法人光生会では、様々な情報をより多くの方に知っていただけるようブログを開始しました。ブログをご覧となることで、手柄に様々な情報を手に入れることができ、どういった保育を進めているのかを確かめられます。
さらに日常的な内容も幅広く掲載しているため、ご利用の際は参考にすることも可能です。定期的に更新していますので、ブログに掲載している各種情報をご活用いただき、ご相談ください。
さらに日常的な内容も幅広く掲載しているため、ご利用の際は参考にすることも可能です。定期的に更新していますので、ブログに掲載している各種情報をご活用いただき、ご相談ください。
-
はつかみこども園 焼き芋🍠
2021/11/29今日は先日収穫したさつまいもを焼き芋にして食べました。自分たちで植え、自分たちで収穫した食物は一段と美味しかったことでしょう。あちこちから「おいしい~!」の... -
お店屋さんごっこ
2021/11/29遊戯室にて一日限りの「マーケット」が開催されました。 市場の中には、「お菓子屋さん」「おもちゃ屋さん」「パン屋さん」「お寿司屋さん」が賑やかに開店。 ... -
インディアン・サマーのお芋ほり
2021/11/19今日は園庭の畑でお芋ほり。 数々の栽培活動の中でも、子ども達のドキドキ・ワクワクが最大値に振り切れる活動です。 なんせサツマイモは6月からこっち、ずっと土... -
はつかみこども園 誕生日会(女子会?)
2021/11/15月に1度の全体での誕生日会とは別に園児さんだけによる誕生日会(女子会?)がひそかに開催されたようです。見立て遊びおもしろいですね。 -
はつかみこども園 新しい遊び場になっちゃいま...
2021/11/15畑周りの水はけを良くするために小っちゃな水路を造り、水の流れのテストをしました。が、園児さんたちの新しい遊び場になってしまったようです(予測はしてましたが)... -
はつかみこども園 ぼよよん橋
2021/11/12園庭の雨水の溜まりやすい所に木材の通り道を置いたところ、弾みが良く園児さんたちは大喜びです。「ぼよよん橋」と年少の先生が名づけていました。明日は41回目の造... -
-
園庭での遊びを充実させたい!
2021/11/01これまで楽しく遊んでくれた虫たちの姿がすっかり消え失せ、子ども達は次の遊びを求めて探索を続けています。 先生たちも我が園の「広い広い園庭」を最大限に生かす... -
はつかみこども園 お芋を収穫しました
2021/11/01今日は畑のさつまいもの芋ほりをしました。どんなイモが出てくるのかワクワク、ドキドキ。今年は大きなのがたくさん。年長さんは包丁が使えるからサツマイモチップスか...
近年待機児童問題や費用の問題によって、小さなお子様をお持ちで苦労されている方は多くいらっしゃいます。子育てには正解がなく、状況に応じて対応は異なります。そのため保育士がしっかりと園児一人ひとりの状態を確認し、今に適した保育を提案してきました。新しく勤めていただく人材の育成にも取り組みつつ、自然での遊びや絵本の読み聞かせなどもしています。より多くの方に案内する各種内容を知っていただけるようブログからの情報紹介を開始しました。
ブログには実際に園児が遊んでいる様子を写真とともに知っていただけます。日頃行う保育のことはもちろん、季節に合わせて開かれる行事・イベントに関する内容もお伝えするので、参考とすることが可能です。また園児達に対応する保育士の紹介や子育てに関する豆知識など、日常的で親しみのある内容も幅広く掲載していますので、ぜひご覧ください。
ブログには実際に園児が遊んでいる様子を写真とともに知っていただけます。日頃行う保育のことはもちろん、季節に合わせて開かれる行事・イベントに関する内容もお伝えするので、参考とすることが可能です。また園児達に対応する保育士の紹介や子育てに関する豆知識など、日常的で親しみのある内容も幅広く掲載していますので、ぜひご覧ください。