ブログから園内の雰囲気や様子を詳しく知ることができます
熊野や安佐南で保育園を運営する社会福祉法人光生会では、様々な情報をより多くの方に知っていただけるようブログを開始しました。ブログをご覧となることで、手柄に様々な情報を手に入れることができ、どういった保育を進めているのかを確かめられます。
さらに日常的な内容も幅広く掲載しているため、ご利用の際は参考にすることも可能です。定期的に更新していますので、ブログに掲載している各種情報をご活用いただき、ご相談ください。
さらに日常的な内容も幅広く掲載しているため、ご利用の際は参考にすることも可能です。定期的に更新していますので、ブログに掲載している各種情報をご活用いただき、ご相談ください。
-
-
はつかみこども園 クリスマス会をしました
2024/12/25本日クリスマス会をしました。園児さんたちがいろんなパフォーマンスを披露してくれてみんなで盛り上げてくれました。最後はサンタさんから素敵なプレゼントをもらいま... -
お茶会をしました
2024/12/24今日は年長さんがお茶会をしました。 裏千家広島第一支部 伊藤宗雄・宗久先生に来ていただき、道具の名前や使い方を教えていただき、お菓子を食べ、自分で抹茶をたてま... -
正職員(保育士)の募集について
2024/12/24くまの中央保育園では、園児増加に対応し、よりよい保育環境を創造するため、 令和7年4月の採用で、新たに2名の正職員(保育士、幼稚園教諭)を募集します。 ... -
クリスマスツリー作り2
2024/12/23先週の続き・・・ 先週みんなで作ったツリーの木に飾りつけしようと窓をみると・・・ 「木と幹の間が空いてる!どうする?」「横の三角を動かしたらいい!」とい... -
クリスマスツリー作り
2024/12/20熊野高校のアートディレトコースの生徒さん主催のクリスマスツリー制作を楽しみました。 11月の末から3日に分けて制作を楽しみ、今日は最終日。いよいよ作ったも... -
まこと学園 今週の給食❄️
2024/12/20今年も残りわずかになりました。 寒さもどんどん厳しくなり、体調を崩す子も増えてきています😨 みんなが元気で一年の終わりを迎えられますように✨ まこと... -
-
はつかみこども園 第44回の造形展(作品展)を...
2024/12/07今日は造形展(作品展)を開催しました。4月から作り貯めてきた作品や、この日のために製作した作品など多岐にわたる作品が展示されました。4月から現在までの作品が... -
-
はつかみこども園 年長さんが小学校を訪問しま...
2024/12/05年長さんが小学校を訪問し、1年生主催のおもちゃまつりに参加しました。昨年まで一緒に過ごした懐かしい1年生と会えてとても嬉しそうでした。1年ですごくお兄さんお姉さ...
近年待機児童問題や費用の問題によって、小さなお子様をお持ちで苦労されている方は多くいらっしゃいます。子育てには正解がなく、状況に応じて対応は異なります。そのため保育士がしっかりと園児一人ひとりの状態を確認し、今に適した保育を提案してきました。新しく勤めていただく人材の育成にも取り組みつつ、自然での遊びや絵本の読み聞かせなどもしています。より多くの方に案内する各種内容を知っていただけるようブログからの情報紹介を開始しました。
ブログには実際に園児が遊んでいる様子を写真とともに知っていただけます。日頃行う保育のことはもちろん、季節に合わせて開かれる行事・イベントに関する内容もお伝えするので、参考とすることが可能です。また園児達に対応する保育士の紹介や子育てに関する豆知識など、日常的で親しみのある内容も幅広く掲載していますので、ぜひご覧ください。
ブログには実際に園児が遊んでいる様子を写真とともに知っていただけます。日頃行う保育のことはもちろん、季節に合わせて開かれる行事・イベントに関する内容もお伝えするので、参考とすることが可能です。また園児達に対応する保育士の紹介や子育てに関する豆知識など、日常的で親しみのある内容も幅広く掲載していますので、ぜひご覧ください。