お餅つき
2021/12/21
ブログ
年末の行事の第一弾として、お餅つき大会を開催しました。
人工芝の上で「杵」の重さも体験し、園長先生から「お餅つき」の意味も聞いて、さあ始まり。
竈の煙と、蒸し器の湯気がたなびく中、
「もーちつき ぺったんこ そーれつけ ぺったんこ」
先生も子ども達も、力を込めて、ぺったんぺっん。
「つーいたら まーるめて かーがみもち ぺったんこ」
つきあがったら、鏡餅と丸もちを作って、黄な粉をまぶしてすぐに「パクッ!」
柔らかかく、美味しいお餅につきあがっていました。